閉じる
閉じる
閉じる
  1. 【毎日のケアが退屈】メイクしながらケアできる魔法のアイテムとは
  2. 【サクッと解説】歳と共にまつ毛が抜けやすくなる3つの原因と対策方法
  3. 【最新作】エターナルアイラッシュプレミアムを紹介【徹底解剖】
  4. 重ね発酵ハーブ茶の他社製品との違い【1ヶ月でのダイエットはオススメでき…
  5. 重ね発酵ハーブ茶に配合された有効成分を一挙公開【美をサポート】
  6. 【運動が苦手な人必見】誰でも簡単にできるオススメの運動3選【コツコツ】…
  7. 【検証】体幹トレーニングダイエット効果の関係性【もっと効率的に痩せたい…
  8. 【マル秘】腹式呼吸がダイエットに効果的な3つの理由【やり方も紹介】
  9. 重ね発酵ハーブ茶の4つの成分の特徴【余らせない3つの方法も紹介】
  10. 重ね発酵ハーブ茶と睡眠の関係性【簡単なストレス解消方法】
閉じる

リュバンブランコラム

【コーヒー】カフェインがダイエットに良くない本当の理由

こんにちは!リュバンブランお客様係の金子さおりでございます!
暖かくなるこの季節、だんだん肌の露出も増えてきたんじゃないでしょうか?

痩せたいあなたに、今回はダイエットに関するお得な美容情報をお持ちしました!

・ダイエットにカフェインが良くない理由

・脱カフェインのメリット3選

・どうしてもカフェインをやめられないあなたへ

 

・ダイエットにカフェインがよくない理由

カフェインの摂取方法って人それぞれだと思いますが、多くの人がコーヒーだったりしませんか?

美味しいから飲む人もいるでしょうし、眠気覚まし目的で飲んでいる方も多いでしょう。

しかし、カフェインはダイエットにとっては悪者です。

その理由がこちらの2つ

・冷え性になるから

・睡眠の質が悪くなるから

 

冷え性になって代謝が悪くなるから

コーヒーを飲んだ後の手足って、冷たく感じることありませんか?

それはコーヒーに含まれるカフェインには交感神経を刺激する作用があるからです。

交感神経が刺激されると、血管が縮こまるので血の流れも悪くなるので、冷え性を引き起こします。

 

冷え性=代謝が悪くなる

ダイエットの鍵は代謝をあげることだということはご存知だと思います。

カフェイン摂取後はやる気など溢れてくる反面、冷え性に悩まされるでしょう。

代謝が悪くなることから、カフェインはダイエットの敵だと言われているのです。

 

睡眠の質が悪くなるから

カフェインは覚醒作用があるので、眠気覚ましには最高のアイテム。

しかし、カフェインの持続時間は4時間・体内には8時間滞在すると言われてます。

つまり、夕方以降に飲むとカフェインを摂取した状態でベッドに入ることになるのです。

 

睡眠の質が悪いと

当然、カフェイン摂取状態ではなかなか寝ることができなかったり、途中でトイレで目が覚めてしまうので睡眠の質が悪くなります。

睡眠の質が悪いと食欲ホルモンが分泌されてしまうので、何か口にしたくなるのです。

結果、ダイエットとは真逆の効果が…

 

・カフェインを経つメリット3選

カフェインにはもちろんメリットがあります。

  • 肌がキレイになる
  • 冷え性が改善される
  • 睡眠の質が上がる

 

肌がキレイになる

カフェインのデメリットとして、冷え性と睡眠の質の悪化を紹介しました。

逆に言えば、冷え性が改善されると血管が開くので肌まで栄養が届きやすくなります。

また、睡眠の質が良くなると美肌に欠かせない成長ホルモンの分泌も活発に!

 

冷え性が改善される

先ほども伝えたように、カフェインには冷え性を招くリスクがあります。

カフェインをやめることで、冷え性が改善されやすくなる。

つまりは、ダイエットにも成功しやすくなるのです。

 

睡眠の質が上がる

こちらに関しても先ほど説明しましたね。

睡眠の質が上がると、ダイエット効果に繋がるだけでなく次のような効果も期待できます。

・肌・髪がキレイになる

・メンタルが安定する

・お腹の調子が良くなる

 

・どうしてもコーヒーを飲みたいあなたへ

カフェインのデメリットは分かったけど、コーヒーは飲みたいな〜

そんな悩みを抱える方もいるかもしれませんね!

そんなあなたに、オススメの対処方法を紹介します!

  • デカフェ
  • コーヒーの飲む量を減らす

 

デカフェ

カフェインはやめたいけど、コーヒーはやめられない…という方は『デカフェ』がオススメ!

デカフェとはカフェインが入っていないコーヒーのこと

これなら、カフェインを気にせずにコーヒーを楽しむことができます。

香りにもリラックス効果があるのでオススメです。

 

コーヒーの飲む量を減らす

コーヒー中毒の方がいきなり、飲む量を減らすのは難しいかもしれません。

そんな方は、徐々に減らしてみてください!

少し減らすだけでも、全然変わると思います。

慣れてきたら、一度カフェインレス生活を少しの間やってみるのもアリです!

 

まとめ

今回はコーヒーとダイエットの関係性について紹介してきました!

やはり、何事もやりすぎ注意です!

少し嗜む程度なら問題ないでしょう。

コーヒーと上手く付き合うことが、女性磨きのコツ!

 

 

Recommend

  1. 【これで解決!】フェイスラインのニキビの…

  2. 【検証】体幹トレーニングダイエット効果の…

  3. 【話題】16時間断食の効果とライフスタイ…

  4. 【美容の大敵】手足の冷え性の原因と対策方…

  5. 【リラックス♪】白湯がダイエットに効果的…

  6. 【裏技あり】便秘解消には白湯が効果的と言…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Archive

ページ上部へ戻る